自由を目指す雑魚ブログ

人は誰でも雑魚からスタートする。目指すは自由、健康、快適な人生。

隠れ冷え性を解消するためのヒント

冷えは万病のもと。隠れ冷え性

 

冬本番

寒さの本格化に加え、年末の慌ただしさから普段の生活リズムが崩れることによりストレスが蓄積されたり、自律神経が乱れ、思わぬ不調につながってしまう事もあります。

 

忙しい時ほど、しっかり休憩時間を確保し、栄養バランスを意識した食事習慣を心掛けましょう。

 

さて、あなたは「内臓の冷え」についてご存じですか?

 

手のひらや体の表面は温かいのに、おなか周りが冷えている。そんな経験がありませんか?

こういった冷えは「内蔵型冷え性」と言われており、指先に症状が出る末端冷え性などよりも自覚しにくいことから、別名「隠れ冷え性」とも呼ばれています。

 

内臓が冷えて腎臓や消化器官の働きが弱まることで、免疫力や代謝、栄養の吸収力が下がり、風邪などの感染症にかかりやすくなります。

 

日頃から、カフェインや冷たい飲み物、甘いものを好む方、ストレスの多い環境にいたり、睡眠時間が不規則な方などは、隠れ冷え性になりやすい傾向にあります。

 

お腹に触れてみて、手よりも温度が低く感じる場合は要注意です。

 

飲み物は、常温か温かいものを選び、有酸素運動やストレッチ、マッサージ、入浴を行い、血行を促進させましょう。

 

あたたかい湯船にゆっくり浸かると、疲れも取れてリラックスできますよ。

 

 

寒い日には、乳酸発酵ハナビラタケを混ぜた鍋料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

shibainudaisuki.hatenablog.jp

体温を上げる生姜やネギ、根菜、赤身肉や鶏肉、キノコなどをたっぷり煮込んで、体の芯から美味しく温まりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

.